ホテル日航奈良に宿泊しました。これの宿泊がオークラ・ニッコーホテルズのプログラムOne Harmonyでの2017年10泊目にあたります。つまり、無事ロイヤル会員維持の条件をクリアし、2018年もロイヤル会員です。アップグレードでツインルームになったり、ホテルや部屋が静かで久しぶりに熟睡できたりと快適な宿泊でした。
ホテル日航奈良の予約
本当は大阪に出張だったので同じOne Harmonyのホテル日航大阪に宿泊しても良かったのですが、値段が高かったのです。
関西圏で調べて見るとホテル日航奈良が安かったので大阪での用事後に奈良に移動して、ホテル日航奈良に宿泊することにしました。
予約は公式ウェブサイトから1泊2日の一番安い禁煙ルームを予約。
- 【チェックイン日】:2017年12月某日(木)
- 【チェックアウト日】:2017年12月某日(金)
- 【プラン名】:【One Harmony会員限定 冬のタイムセール】最大50%OFF!/食事なし
- 【お部屋タイプ/宿泊人数】:禁煙:シングルルーム<16平米>/1 名
- 【宿泊料金合計】:¥7,000(消費税:込,サービス料:込)
深夜のチェックイン@ホテル日航奈良
この日は夜の10時過ぎまで用事が終わらず、奈良行きの最終電車に飛び乗りました。
その結果、JR奈良駅に到着した時には日付が変わった0:30頃でした。
とりあえずJR奈良駅のすぐ隣にあるホテル日航奈良の写真を一枚撮影しました。
写真を見ていただけばわかるように、深夜なので真っ暗です。
ホテル日航奈良へのアクセス
ホテル日航奈良へのアクセスですが、JR奈良駅の隣なので建物自体はすぐに見つかります。
建物を見つけたら、どの入り口からでもいいので中に入りましょう。
JR奈良駅からホテル日航奈良の建物に入ったら2階にいるはず。
ホテル日航奈良のフロントは3階ですので、1つ上のフロアに行ってください。
建物内にはいたるところにホテル日航奈良のフロントへの案内があります。
この案内にしたがっていけば、ホテル日航奈良の入り口に到着します。
お飲物券(ドリンククーポン)の有効期限が今年中に延長
入り口を入って左手にフロントがありますので、そこでチェックインしました。
特に部屋についての説明はなく、まずは鍵を受け取りました。
さらに、たくさん小さな紙ももらいました。
お飲み物券をもらったのですが、僕がチェックインしたのは深夜1時になろうかという時間だったので、お飲み物券が使えませんでした。
そのためなのか「お飲み物券ですが、今年の12月31日までご利用いただけますので・・・」と説明を受けました。
こんな配慮までしていただけるなんてと感動したのですが、今年中に奈良にもう一度来ることはないので使うことはないでしょう・・・。
深夜だったからなのかホテルロビーは静か
ホテルのロビーは静か、いやひっそりとしていました。そりゃそうです。だって、もう深夜の1時なんですから・・・。
上の写真の奥に見えるのがホテルフロントです。その手前にロビー的な場所があり、椅子が置いてあります。
フロントの反対側にも同様のスペースがあります(下の写真)。
こちらの方がゆっくりできそうなソファーが用意されています。
さらにフロントの反対側に進むと、客室フロアへつながるエレベータが3機。
このエレベーターで自分の部屋へ向かいました。
シングルルームか?アップグレードか?
チェックインの際に部屋についての説明を受けていないので、部屋は予約したシングルルームだと思うのですが、エレベーターに乗って10階のボタンを押そうとすると・・・。
10階が最上階!
ということは、よりいい部屋になってるのでは?
いやいや、低層階が広い部屋で、高層階が狭い部屋のホテルもあります。
それに、西側の部屋はシングルルームで、東側の部屋が広い部屋というホテルもあります。
だから、最上階だからアップグレードされた!とは限りません。でも、期待大です。
部屋までの様子
エレベータを出ると、エレベーターホールです(下の写真)。
パッと見た感じ、綺麗です。比較的新しいホテルなのでしょう。
まぁまぁ長い廊下を歩きます。やっぱり綺麗です。経年劣化をあまり感じません。
そして、僕が宿泊する部屋に到着です。
予約したシングルルームなのか!それともアップグレードされているのか?
開けてびっくりツインルームにアップグレード
ドアを開けて、電気をつけてみると・・・
ベッドが二つあります!
ということは、シングルルームからツインルームへアップグレードされたということです。
やったぜ!!
One Harmony系列のホテルはロイヤル会員なら頻繁にアップグレードされる印象があります(今年宿泊した10泊のうち5泊でアップグレードを受けました)。
ホテル日航奈良のツインルームの雰囲気
ツインルームがどんな感じか、どんな設備があるのかを紹介します。
部屋入り口からまっすぐ部屋を見ると・・・
部屋を入ってすぐに目に入って来る光景がこちら・・・。
ベッド、テーブル、デスク、テレビ、鏡があります。
よくあるツインルームです。
ベッドはこんな感じ・・・
エアウィーヴというマットレスを使っているとはどこにも書いてなかったので、エアウィーヴではないと思います。
でも、めちゃくちゃ気持ちよく寝られました。
眠りに落ちながら「これはエアウィーヴじゃないのかな?」と何度か思うほど気持ちよかったです。
デスク方面はこんな感じ
いたって普通のデスクです。
そういえば全く確認してないので知らないのですが、冷蔵庫はこのデスクの左下側にあると思われます。
無料のミネラルウォーターが2本置いてありました。
窓から見える風景はこんな感じ・・・
窓側にテーブルと椅子が2つ。
妻と宿泊すれば、ここで夕ご飯を食べたことでしょう。
カーテンを開けて窓から見える景色は・・・。
僕は奈良市民ではないので、見えている景色がどこの景色なのかわかりません・・・。
昼の風景はこちら・・・。
昼の景色を見ても、どこの景色なのかさっぱりわかりません・・・。
空気清浄機とズボンプレッサーが備えられています
空気清浄機とズボンプレッサーは、ホテルにあると本当に助かるツールだと思います。
特に僕は、出張先の人と居酒屋に行く機会が多いのですが、居酒屋に行くと煙臭くなることがよくあります。その匂いが残るのが嫌なので、匂いが取れる空気清浄機は本当に助かります。
個人的なホテル日航奈良の口コミ
普通のツインルームなので、そこまで広いわけではありませんが、それでもシングルルームより快適でした。
さらに、以下の3点のおかげで、久しぶりに熟睡できました。
- カーテンがしっかり部屋を暗くしてくれる。
- ホテルが全体的に静か。
- ベッドが気持ちいい。
やっぱりホテル日航にハズレはない!と感じた宿泊でした。
おしまい。