ずいぶん前に立川に用事があり、立川に日航ホテルがあることを知った僕は、日航ホテル東京立川を予約。部屋タイプおまかせプランという一番安いプランでしたが、かなり良い部屋に案内されました。今日は、そのホテル滞在の際に撮影した写真を紹介です。(夜ギリギリまで外で飲みあくれ、翌日は早朝にチェックアウトしたので滞在記にするほどのボリュームはありません。)
ホテル日航東京 立川の予約内容
(日航ホテル東京立川の建物。画像元:https://hotelnikko-tachikawatokyo.jp/cp-bin/wordpress/wp-content/uploads/img15-4.jpg)
まず、予約ですが、以下のような感じ。
- 【チェックイン日】
2016年10月某日(金) - 【チェックアウト日】
2016年10月某日(土) - 【プラン名】
部屋タイプおまかせ直前割引★ラストミニッツプラン★ - 【お部屋タイプ/宿泊人数】
【禁煙】部屋タイプおまかせ/1 名 - 【宿泊料金合計】
¥9,700(消費税:込)
(ホームページだとこういうプランになります。)
このお部屋プランは、部屋タイプおまかせプランというちょっと変わったプランです。とは言っても、どうせ一番安い部屋だろ!と思って予約しましたが・・・期待を裏切ってくれました。
そして、このプランは直前になると出てくるプランです。面白い点としては(僕が勝手にそうだと思っている可能性もあります)
- 宿泊日の2日前くらいから予約に出てくる。
- 直前になればなるほど安い。
予約者:僕の属性
で、僕はというと、
ワンハーモニーロイヤル会員です。
それ以下でもそれ以外でもありません。数少ない出張と旅行の宿泊先を日航ホテルやらオークラホテルに集中させて、なんとかぎりぎりでロイヤル会員になった人です。
僕はあまり自分自身に自信を持ってる人間じゃないので、称号とか会員ランクが大好きです。
ワンハーモニーについて簡単に説明すると
- オークラホテル、日航ホテル、JALシティのホテルプログラムです。
- 会員になるとちょっとした特典があります
- ポイントが貯まる。そのポイントで宿泊できる。
- 朝刊無料とか。
- チェックイン時に名前、住所とか書かなくていい。
- 1年間に10泊以上するとランクが一つ上がりロイヤル会員になります。
- ロイヤル会員になると、
- レイトチェックアウトできるかも。
- ウェルカムドリンク券がもらえるかも。
- 部屋のアップグレードがあるかも。
- ロイヤル会員の上にはエクスクルーシィヴ会員というのがあります。
- ロイヤル会員以上の特典がある。
以下のリンクに説明があります。
One Harmony | オークラ ニッコー ホテルズ 会員プログラム
得意気にワンハーモニーのロイヤル会員を語った僕ですが、
- レイトチェックアウトは使ったことはありません。
なぜなら、出張で利用してるので、朝にはチェックアウトして用務先に行く必要があり使えません。そして、僕ごときが予約できる価格のお部屋プランは、レイトチェックアウト対象外プランとかなので、そもそも使えなかったりします。 - 客室アップグレードは何度かあります。
これは結構嬉しいです。個人的には、JGC会員+ワンハーモニーロイヤル会員だからアップグレード確率が高いと思い込んでいましたが、どうなのかは知りません。ただの思い込みな気もします。
月一で出張がある人はいると思うので、これを機に会員にだけにでもなってみてはと思います。
ということで、日航ホテル東京立川宿泊はどうだったのかについて語っていきます。
ホテル日航東京立川のアクセス
アクセスは悪いです。☆
- JR立川駅からもJR西国立駅からも、なんかスッキリ説明できないな〜というところに立地しています。JR立川駅からの方が簡単に行けると思います。
- 立川駅から結構遠く感じました。「東京はコワイ場所ところ」と思っている僕にとっては、駅からホテルまでの道で絡まれたり、カツアゲされたらどうしようかと不安でした。
- 夜は隣の府中市で友人と終電まで飲んで終電でJR西国立駅まで帰ってきたのですが、道中が暗く目印もなく、さらに「東京はコワイ場所」バイアスと相まって、酔いが覚めるほどでした。だからJR立川駅から行くことをオススメします。
ホテル日航東京立川のチェックイン
よかった。☆☆☆☆
- チェックイン開始1時間前に到着したものの「ロイヤル会員なので、アーリーチェックインできます」とのことで、1時間早くチェックインして部屋で休みました。
- アーリーチェックインはロイヤル会員共通の特典ではないので、このホテル独自のサービスみたいです。
- この日から突然冷えてきたので、気をきかせてくれたのかもしれません。なので、必ず受けられるサービスではないかもです。
ホテル日航東京立川の部屋
最高でした。☆☆☆☆☆
(画像元:https://hotelnikko-tachikawatokyo.jp/cp-bin/wordpress/wp-content/uploads/11.jpg
やっぱり公式サイトだと綺麗にわかりやすい写真が使われていてこの写真お方がわかりやすいですね。いつかこんなに綺麗な写真を撮れるように工夫します。)
- モデレートツインという部屋でした。
- このホテルは、モデレートシングル<モデレートダブル<ハリウッドツイン<モデレートツイン<デラックスツイン<スイートという並びで、上から3つ目のランクの部屋を使えました。
- モデレートツインは直前だと19000円弱の部屋だそうです。僕が支払ったのは9700円なので2倍の値段の部屋に泊まれたわけです。
- これもワンハーモニーロイヤル会員だからなのでしょうか?
(僕が撮影した写真だと広角レンズがないから、ベッド二つを納めるので精一杯。ベッドが二つあると一つはジャンプしたりするのに使って、もう一つは睡眠用に使えます。でも、一人で泊まるとなるとすごく悲しい気持ちになります。)
(このベッドとデスクが置かれていないスペースが非常に広くでびっくりでした。なので一度だけでそのスペースで横になってみました。僕一人で、こんなに広い部屋なんて、なんか寂しい・・・)
WELCOME DRINK券
使う勇気がなく・・・☆
- 僕はものすごいチキンなので、このWELCOME DRINK券をどう使うのかがわからず、他のホテルでも使ったことがありません。
- ウェルカムドリンク一杯分だけ使用して、おさらばしていいのか?
- それとも、軽食とかも一緒に注文した方がいいのか?
- WELCOME DRINKメニューとかがあるのか?
- メニューなんてなくて、洒落た飲み物を注文しなきゃいけないのか?
- 僕は飲み物はコーラとか紅茶くらいしか知らないので、不安ばかりで一度も利用したことがないです。
もらったWELCOME DRINK券には「ご注文の際は、当券をウェイターにお渡しください。本券にて、ALL Day Dining紗灯でお好みのドリンクを1杯お召し上がりいただけます。」と書かれていますが、もういっそのことチェックインの際に、缶コーヒーとかを一本くれませんか?僕にはそっちの方が似合ってる。
まとめ
とても満足のできる宿泊でしたし、次回も同じプランで宿泊しようと思いました。でも、次回案内された部屋がこの前の部屋よりダウングレードされた部屋だったらすごくガッカリするだろうなと思います。
何事も、期待しすぎないこと。寝床があるだけでも幸せだと思うこと。そういうのが満足感を得る上で一番大事なのかも。空腹は最大の調味料みたいな。
おしまい。