平JGCの僕が、2018年8月にJALに乗って、大阪の伊丹空港から宮崎へ行ってきました。そのまとめ記事です。
JGC専用保安検査場に緊張したり、仮設サクララウンジに感動したり、JALのビーフコンソメスープに感動したり、ガンジスカレーを2分ほどで食べたり、ラウンジ大淀の謎席に興味津々だったり、機内から淀川の花火大会が見れたり、いい空旅でした。
京都から伊丹空港へのアクセス
京都から阪急電車に乗って、南茨木で大阪モノレールに乗り換えて伊丹空港へ行きました。
途中、個人的おすすめ見どころスポットが2つありますので、ぜひ見てください。
- 【2018年8月宮崎旅1】京都から伊丹空港への一番安い行き方は阪急電鉄と大阪モノレール!
伊丹空港にて
伊丹空港は工事中で、なんとなく雑然としています。そんな僕はJGC専用保安検査場が苦手です。一方、仮設サクララウンジとして運営されているリフレッシュラウンジにも訪問しましたが、こちらはかなり良いラウンジでした。
- 【2018年8月宮崎旅2】JGC専用保安検査場で平JGC会員の僕が緊張してしまう3つの理由
- 【2018年8月宮崎旅3】伊丹空港リフレッシュラウンジ訪問!サクララウンジより断然イイ!?
J-AIRにて伊丹空港から宮崎へ
伊丹空港から宮崎空港へはJALですが、J-AIR運行です。つまりJALです。ここで飲んだビーフコンソメスープが本当に美味でして、満足度の高いフライトでした。
- 【2018年8月宮崎旅4】JALビーフコンソメスープは機内で頂くからこそ美味しいよね!
帰りの宮崎空港にて
宮崎観光の写真は写真の撮り忘れとスマホ充電不足により撮影できず、いきなり帰りの空港の話です。まず、JGCカウンターがないのに、ANAにはプレミアムチェックインがあってびっくりし、ガンジスカレーが有名ということで食べました。提供も早く普通に美味しかったので2分もかからずに完食しました。最後にラウンジ大淀を訪問し、謎の席が気になりました。
- 【2018年8月宮崎旅5】宮崎空港にJGCカウンターがないのはJGC回数修行のせい!?
- 【2018年8月宮崎旅6】宮崎空港と言えばガンジスカレー!注文から完食までとにかく速い!
- 【2018年8月宮崎旅7】宮崎空港ラウンジ大淀はANA/JAL共用!特等席が気になる!
宮崎から大阪へ
最後は、J-AIR運行のJAL2442にて伊丹空港へ帰りました。機内では、ステッカーを頂いたり、淀川の花火大会を鑑賞したり、本当に素敵なフライトでした。
- 【2018年8月宮崎旅8】淀川花火大会を上空から観賞!JAL2442宮崎-伊丹
まとめ
宮崎旅全8話でした。本当は、到着日に食べたご飯の話、宿泊したホテルの話、2日目の観光の話など3話分も予定していたのですが、写真の撮り忘れやスマホの充電忘れにより宮崎での写真がないため、3話消えて無くなりました。
そのため、空港と飛行機の話しかない宮崎旅になり申し訳ないです。
おしまい。