
せっかく名古屋に日帰り出張に来たんだから、名古屋っぽいものを買って帰りたい。

手羽先食べたい。お土産に買って帰りたいな。
今から新幹線で名古屋駅から自宅へ帰るという方!
今なら、お土産として風来坊の手羽先を買って帰れます。
僕が一番好きな名古屋めしと言えば、手羽先です。
手羽先といえば「世界の山ちゃん」と思うかもしれませんが、僕は風来坊の方が好きです。
久しぶりに名古屋へ行ったので、風来坊の手羽先をお土産に買いました。名古屋駅新幹線口側にある地下街エスカなら朝の11時から風来坊の手羽先の持ち帰りができ、待ち時間も少ないです。
すでに新幹線ホームまで行ってしまった方や、乗車まで時間がない方は、別店舗でネット通販もやっているので、そちらでの購入もオススメです。
風来坊@新幹線地下街エスカへのアクセス
風来坊@新幹線地下街エスカですが、新幹線口側の外にある地下街にあるお店です。
新幹線口から外へ出る
まず、新幹線のりば(北口)へ行ってください。
新幹線のりば(北口)を通り過ぎて、名古屋駅ビルの外に出るとすぐにエスカへの入口があります。
地下街エスカへのエスカレーターに乗る
エスカは地下街ですので、迷わず地下へ向かうエスカレーターに乗りましょう。
エスカは、地下1階しかありませんので、複雑ではありません。
左へ突き進む
エスカレーターを降りると、いよいよ地下街です。まっすぐ向こうの端まで見えると思います。
風来坊は、地下1階の左奥にありますので、とりあえず左へ向かいましょう。突き進みましょう。
そうすれば風来坊にたどり着きます。
到着!
風来坊@新幹線地下街エスカです。
朝11時から開店!
仕事が14:30くらいで終わったので、僕がこの風来坊を訪問したのは午後15時頃です。
普通なら、この時間帯、どの風来坊も閉店しています。ほとんどの風来坊は17時から開店です。
ところが!!!
エスカ地下街の風来坊は午前11時から開店しています!
午後15時でも手羽先が買えるのです!
お持ち帰りは専用カウンターで!
お持ち帰りの場合、お店に入店する必要がありません。
入口横に専用のカウンターがあります。
ここにお店の方がいるので、注文してください。
お持ち帰りの価格は?
焼肉食べ放題でウィンナーを注文する時、よく困ることがあります。メニューにこう買いてある時です。
- 一人前(3本)
僕「ウィンナー3本お願いします」
5分後・・・
店員「ウィンナー3人前です!」
僕「えっ!?いや、3本なんだけど・・・」
基本的に、何人前という単位で注文しましょう。風来坊の手羽先の価格はこうなっています。
- 1人前(5本):518円
- 2人前(10本):1004円
- 3人前(15本):1512円
- 4人前(20本):1998円
それ以上の人数分は、僕自身は不要なので、紹介しませんが、だいたい1人前(5本)が500円です。たくさん買えば買うほど、少しずつ割引も入るようです。
何人分かで注文した方がわかりやすい気がしますので、「4人前」注文しました。僕は手羽先なら20本くらいペロリと食べられるので!
待ち時間はほぼなし
昔僕が住んでいた近くにあった風来坊では、持ち帰りを注文すると結構待ち時間がありました。
混んでいるからなのか、10分近く待つこともありました。そして、体感的には20分以上に感じることもありました。
一方、エスカの風来坊は時々利用したことがありますが、いずれの時も、注文してから30秒〜1分ほどで受け取ることができます。
無事、手羽先ゲットです!
新幹線ではにおいに注意
という訳で、名古屋をあとにして、京都へ帰りましょう。
念のため、新幹線はこだまに乗車しました。
念のためとは、においを不快に感じる人がいるかもしれないからです。幸い、ピーク時間より早かったため、僕の車両には2名しか乗車しておらず、1人はマスクをしていたので、問題はなかったようです。
とは言え、人がたくさんいると、においは気になります。
「あの人、においのする食べ物お土産に買ってる!」と他の人からじろじろ見られたくない人は、通販で購入するのも手でしょう。
まとめ
以上、風来坊の手羽先を名古屋駅新幹線口地下街エスカで購入した話でした。
11時から開店しているというのは本当に助かります。
いざ!開封!!!
家で、美味しくいただきました。
おしまい。