僕の話ジャンボ宝くじを効率よく楽しむ4つの方法を編み出したよ 宝くじ大好きですか? 僕は大好きです。ジャンボ宝くじに至っては、毎回必ず購入しています。 だって、年末ジャンボ宝くじの場合、1等前後賞合わせて10億円も手に入る... 2021.02.15僕の話
僕の話祝!ブログ5年目突入!これからもよろしくね 5年目!つまり、4周年記念の記事です。 このブログそのものの話なんてしたことがありませんが、今日はこのブログについて少し振り返ります。 なぜかって? 本ブ... 2021.02.13僕の話
僕の話起きたくないのは死にたいと同じなのでは?と思ったけど違うとも思う 少し前まではSEOとか意識してこのブログを書いていた時期もありましたが、もうそんなのいいや!という感じがしてきたので、つらつらと日々の思ったことや出来事を書く日記のような感... 2021.01.24僕の話
僕の話暇すぎた僕が熱中して読んだウィキペディア記事を紹介 年末年始の休みとか、ゴールデンウィークとか、そういう休みの正しい過ごし方を知らない僕はよく暇になります。 暇になると、Youtubeを見たり、Netflixを見たりするのです... 2021.01.20僕の話
僕の話日本シリーズで感じた!偉いのはファンじゃない!謙虚になろう! さて、ホークスが4連勝で終わった日本シリーズですが、僕は始まる前から4勝0敗でホークスが日本一だと思っていました。 福岡県出身の僕は生まれながらにしてホークスファンでしたが、... 2020.12.26僕の話
僕の話国際ハゲタカ学会・ジャーナルについて若手研究者の僕が思うこと 研究者の世界の評価は簡単です。研究業績で評価されます。就職も昇進も研究費の獲得もほぼ研究業績だけで決められていると言っても過言ではないでしょう。 そんな学術の世界ではハゲタカ... 2019.01.19僕の話
僕の話色盲色弱差別を煽られインチキ詐欺治療に騙された親と僕の話 いつもはほぼ旅ブログなこのブログですが、本当は日常生活であった出来事とか、昔の思い出とかを語るだけのブログの予定でした。なので、今回は昔の話をしようと思います。 僕が小学生低... 2018.09.22僕の話
僕の話じゃりン子チエをNetflixで視聴!子どもの頃の感想と今の感想 僕が子どもの頃、夏休みの午前10時代にじゃりン子チエの放送が行われていました。夏休みだったので子ども向けに再放送していたのでしょう。 大阪市西成区西萩町(作中では「大阪市頓馬区西... 2018.08.14僕の話
僕の話左右盲な僕は上下・前後・南北は簡単だけど東西は苦手 僕は、左右が苦手である。突然、そこを右に行って!とか言われたら対応できない。 上下、前後、南北は簡単なのに、なぜ左右はあんなにも難しいのか・・・そして、東西も難しい・・・。 ... 2018.06.22僕の話
僕の話地震の予知を動物はできる!?まだメカニズムは解明されていない? 僕は京都に住んでいますが、6月18日に大阪北部で発生した地震には驚きました。 京都に住んでいる僕の携帯の緊急地震速報は、揺れ始めとほぼ同じタイミングで鳴っていました。... 2018.06.18僕の話
僕の話地球温暖化によって花見期間は2.1日間短くなる!? 3月末になったので、名古屋城に桜を見に行きました。 (写真の画質が悪くてすみません。でも、これは2018年3月24日に撮影した名古屋城内の桜です・・・。大昔のクオリテ... 2018.03.24僕の話
僕の話必着に関する就活でのトラブル 応募書類の郵送で期日に遅れた話 僕は研究者です。雇用期間は今年の3月までなので、現在就職活動をしているのですが、就活書類の送付を巡って2回ほどトラブルに会いました。どちらも、「必着日」に書類が届かなかったという僕... 2018.02.09僕の話
僕の話MKタクシーのTACPO(タクポ)の存在を忘れ、ポイント失効していた・・・ 今や世界中にポイントが溢れかえって、数え切れないほどのポイントカードが存在します。もちろん僕自身も数え切れないほどのポイントカードを持っていて、中には半年に1回くらいしか使わないも... 2017.06.22僕の話